プララドの油圧トルクレンチは「種子島宇宙センター」や「クイーンエリザベス2世号」のボルト締結工具として採用。また造船・船舶メンテナンス、JR・鉄道、重機、航空機メンテナンス、石油化学業界、自衛隊など様々な産業の大型ボルト締め付け工具に油圧トルクレンチや電動トルクレンチが活躍しています。
プララドが選ばれる理由
| 船舶・造船 |
| IHIアムテック |
ジャパンマリンユナイテッド |
| 大島造船所 |
尾道造船 |
| 金川造船 |
金輪ドック |
| 警固屋船渠 |
川崎造船 |
| 常石造船カンパニー:(常石造船) |
佐世保重工業 |
| 伯方造船 |
内海造船 |
| 三井造船 |
楢崎造船 |
| 三井造船エンジニアリング |
檜垣造船 |
| 三好造船 |
三保造船 |
| ユニバーサル造船 |
渡辺造船所 |
| 自動車・車両 |
| いすゞ自動車 |
小島プレス工業 |
| トヨタ自動車 |
日野自動車 |
| 日産自動車 |
日産ディーゼル工業 |
| 富士車輌 |
本田技研工業 HONDA |
| 三菱自動車 |
三菱ふそうトラック・バス |
| 電気機器 |
NECファクトリエンジニアリング
(日本電気ファクトリエンジニアリング) |
昭和電線デバイステクノロジー |
| 西芝電機 |
東芝 |
| 富士電機E&C |
日立製作所 |
| 古河電気工業 |
富士電機システムズ |
| 三菱電機 |
松下電工 |
| 安川電機 |
|
| 石油 |
| 沖縄石油 :(沖縄石油精製) |
INPEX(国際石油開発帝石) |
| ENEOS(JX日鉱日石エネルギー) |
JXエンジニアリング(新日石エンジニアリング) |
| 三井化学:(三井石油化学工業) |
東燃化学 |
| 富士石油 |
|
| 窯業・鉱業 |
| 宇部砕石工業 |
大阪砕石工業所 |
| 河合石灰工業 |
東京特殊硝子 |
| 東ソー |
トーヨー砕石 |
| 日本コンクリート工業 |
|
| バルブ |
| イーグル工業 |
イーグルサービス |
| 岡野バルブ製造 |
関東バルブ |
| 鉄道・航空 |
| 大阪高速鉄道:大阪モノレール |
小田急電鉄 |
| 双葉鉄道工業 |
東海旅客鉄道:JR東海 |
| 東日本旅客鉄道:JR東日本 |
北海道旅客鉄道:JR北海道 |
| 東急車輛製造 |
東北交通機械 |
| 東京急行電鉄:東急電鉄 |
阪急電鉄 |
| 食品ほか |
| サカタのタネ |
日本ケロッグ |
日清オイリオグループ
(リノール油脂) |
ロッテ 施設部 |
| 日本油脂 |
|
| 研究施設・大学 |
| 宇宙航空研究開発機構・JAXA種子島 |
宇宙開発事業団・NASDA 種子島 |
| 宇宙航空研究開発機構・JAXA角田宇宙センター |
神戸工業試験場 |
| 国立天文台(自然科学研究機構) |
独立行政法人 産業技術研究所 |
| 住重試験検査 |
財団法人 鉄道総合技術研究所 |
| 東京測器研究所 |
東芝 技術研究所 |
| 動力炉・核燃料開発事業団 |
ニチアス 研究所 |
| 三菱重工業 長崎研究所 |
大阪大学 |
| 大阪工業大学 |
京都大学 |
| 京都工芸繊維大学 |
九州工業大学 |
| 福井工業大学 |
法政大学 |
| 西日本工業大学 |
明星大学 土木工学科 |
| 独立行政法人 理化学研究所 |
|
| 官公庁・自衛隊 |
| 柏市役所 千葉 |
米海軍 基地 |
| 防衛省・航空自衛隊(埼玉・入間基地) |
防衛省・陸上自衛隊(茨城・宮城・京都駐屯地) |
| 防衛省・陸上自衛隊(佐賀・三重・東京駐屯地) |
防衛省・陸上自衛隊
(東千歳・北海道・富士駐屯地) |
| 防衛省・陸上幕僚監部 |
労働省・産業安全研究所 |
|油圧トルクレンチ納入実績|納入実績2|納入実績3|納入実績4|